どら焼きが美味しい冨久屋大阪・都島の老舗和菓子店です。

誕生餅
一生に一度のセレモニー
誕生餅とは
背負餅

お子様が生まれて初めての誕生日に(満1歳)お子様の健康と幸せを願って行うお祝いです。

地方によって呼び名は様々で、人間の一生と餅の一升とをなぞらえて、一生(一升)食べるのに困らないように、一生(一升)健康に育つように、一生(一升)丸く(円満に)いられるようにと願いをこめて、 一升餅・一生餅とも呼ばれます。

また祝い方も様々で、子どもが餅を踏んだり、背負ったり、背負って歩いて転ぶことを喜ぶ地域もあることから、踏み餅・立ち餅・転ばせ餅・転ばし餅・背負餅(しょいもち)しょわせ餅・力餅・タッタラ餅と数多くの名前があります。

1歳まで無事に成長したことを祝い、これからも健やかに成長することをお祈りする。

まさに"一生"に一度のセレモニーです。

誕生餅に使うお餅
丸餅

一升で大きな丸餅ひとつを切らずに使うのが一般的ですが、地域や家庭によっては、紅白の丸餅を使う事もあります。

一升(約2kg)を一歳の子どもが背負うことは難しく、足で踏ませたり、はいはいしている背に乗せたりする場合もありますが、この重さを背負えるかどうかで将来を占うといった意味もあります。

お祝いの仕方
祝い方いろいろ

歩けるお子様はお餅を風呂敷などに包み「たすきがけ」にしてお子様に背負わせてあげてください。丸い良き人生がしっかりと大地を踏んで歩めます様にという意味があります。

歩けないお子様の場合は両足を良く拭いて、お餅を踏ませてあげてください。丈夫な足になる様に、一生食べ物に困らない様にという意味があります。


地域によってお祝いの仕方は様々で、背負って歩ける事を喜ぶ地方もあれば、転ぶことを喜ぶ地方、餅を背負った子どもに他の子どもが小餅を投げるという風習もあります。

また【そろばん】【筆】【一万円】を並べておいて、お子様をそこまで歩かせ将来を占うという地域もあるそうです。そろばんは「商売人」、筆は「芸術家」、一万円は「お金持ち」になるという意味があります。

お住まいの地域の風習を調べてみるのも面白いかもしれませんね。


お祝いが終わったらお餅は切って、親戚やご近所などにおすそ分けして、沢山の幸せが訪れるように、なるべく多くの人達で召しあがって下さい。

※注意
※お子様にとって一升(約2kg)のお餅は大変重いものですので背負わせる場合は肩から「タスキ掛け」にするなど十分にお気をつけくださいませ。

当店のこだわり
製造工程

誕生餅の原料であるもち米は、兵庫県但馬産のコウノトリ米の餅米を使用しております。
幸せを運ぶと言われる、コウノトリが住みやすい環境作りの一環として、「コウノトリ育む農法」で栽培された餅米で、その中から、さらに農薬、化学肥料不使用のものを特別におわけいただきました。
安全・安心で、そして本当においしいお餅です。

「コウノトリ育む農法」とは・・・


製造は職人が一つ一つ手作りで行っております。
食品添加物を一切使用しておりませんので、出来立ての美味しさを保つ為お届けは「冷凍」になります。
お祝いの際には、常温にて解凍して下さい。

ご注文はこちら
コウノトリ育む誕生餅(一升餅)
無農薬誕生餅

お子様の一生に一度のセレモニーに。
他社と比べて一番こだわっているもち米には、兵庫県但馬産で農薬・化学肥料は使用せず限定生産されている【コウノトリ育むお米】を特別に分けて頂き使用しています。幸せを運ぶコウノトリに因んでいる点も大変好評です。
※この商品は冷凍便にてお届けします。
※ご注文からお届けまで1週間ほどお時間を頂戴いたします。